
人生は一度きり。
その人生の中で、ぜひ体験してほしいアクティビティがあります。
アクティビティを体験し自然や動物に触れることで、自分の価値観を大きく変えるようなきっかけがあるかもしれません。
そして、その後の人生もよりよいものへと導いてくれることがあるのです。
広大な自然の中や動物たちとの触れ合いでしか感じることのできない、
大切な何かに気づかせてくれる…
そんなアクティビティをぜひあなたにも体験してほしい!
そんなわけで、おすすめのアクティビティをシチュエーション別にご紹介します。
遊びを体験しよう!
日本最大級のレジャー総合情報サイト>>
おすすめアクティビティ~海・川編~
アクティビティといえば、真っ先に浮かぶのが海や川などの水辺でおこなうもの。
夏には水しぶきが心地よく、暑さも忘れてしまいますね。
また、高度なものからファミリーで楽しめるものまで幅広いジャンルがあるのも魅力。
その中から今日は二つご紹介します。
ジェットブレード
最近、テレビで芸能人が挑戦しているのをよく見かけるのがジェットブレード。
自身の足を機材に固定し、水上から噴出するジェットでダイナミックに空へ飛びます。
とても難しいように見えるのですが、水圧を利用しているので、うまくコツを掴めば誰でも上手にできるようになるとか。
特に夏の暑い日に体験すると、涼しくてとても気持ちがよさそうですよね!
ラフティング
綺麗な川でのラフティングは、爽快!
流れが急なところはドキドキしながら進んでいくスリルも味わえます。
怖い箇所はキャーキャー言ったり、水しぶきを喜んでみたり。
楽しくボートに乗りながら、結束が固くなる、なんてことも。
また、流れの緩いところでは、思い切って水中に飛び込んでみたり、
思う存分泳いでみたりと自然を楽しんでみて♪
また、ライフジャケットは必ず着用するので、万が一泳げなくても大丈夫。
おすすめアクティビティ~空編~
飛行機などで空の景色を楽しむことはできますが、
もっと身近に空を楽しむのなら、パラグライダーや熱気球はいかかでしょうか?
専用のインストラクターも必ずつきますので、安心安全。
素敵な景色とさわやかな空気を楽しみましょう。
パラグライダー
空から地上をみるのはとても気持ちの良いものですが、
パラグライダーだと自分の身体いっぱいに風を受けて、自然を体感することができます。
地上500mくらいから見る町並みはまるでおもちゃのように小さく、
とてもかわいらしいんですよね。
- あそこはいつも行くお店
- いつも通る道路だ
なんて思いながらすいすいと飛ぶのは、不思議に感じます。
自然を感じながら景色を見ていると、日頃の悩みも吹き飛んでしまうくらい気分爽快ですよ。
熱気球
パラグライダーは自分自身が空を飛びますが、
それがちょっと怖いという人や気持ち的にゆったりと空を楽しみたいという人には
熱気球をおすすめします。
球皮の中をバーナーで熱して膨らませ、その浮力で空にふんわりと浮かびます。
球皮につながれたゴンドラに乗っているだけで空を飛べるのもいいですよね。
農作物の収穫前だと、その場でただ上空飛行を楽しむだけのことが多いですが、
秋冬だと遠くまで飛んでもっと景色を楽しむことができます。
安全で年齢を選ばないので、家族で楽しめるのが魅力です。
おすすめアクティビティ~山編~
トレッキングは季節を問わず楽しめるアクティビティ。
それに年齢も問いませんので、皆で楽しむことができます。
自然の草花や広大な景色を見ながら、心をゆったり癒してきてください♪
トレッキング
昨今は登山やトレッキングはブームになりつつありますが、
気分転換にももってこいなのでおすすめです。
トレッキングは登山ほど高度ではなく、気軽に楽しめます。
花や木、湖や沼、そこに住む動物たちなどを見ながら、自然を思う存分楽しめます。
時には足を止め、じっくりと景色を楽しむのもいいですよ。
空気が澄んでいるので、何時間でも居たくなるに違いありません。
山ならではの風景に心癒されながら歩き、運動にもなるなんて一石二鳥ですよね。
詳細はコチラ↓↓↓
ホーストレッキング
乗馬は少々敷居が高く感じる人も多いかもしれませんが、実はとても楽しめるスポーツです。
年齢などを気にすることなく、だれでもOK!
ホーストレッキングは、牧場内のコースなどを飛び出し、山や森を乗馬で巡ります。
歩いて登るのがちょっとつらいなという坂道でも、馬はぐんぐん進んで連れて行ってくれます。
途中の川で休憩したり、景色を楽しみながら自然を満喫できますよ。
また、乗馬はただ乗っているのではなく、知らぬ間に身体も鍛えられるのが嬉しいところです。
馬とのコミュニケーションを楽しみながら、夢中になれそうですね。
おすすめアクティビティ~雪編~
冬ならではの楽しみは、雪の中でのアクティビティ。
ひんやりとしながらも澄んでいる空気を胸いっぱいに吸いながら、
寒い時期にしか見ることができない景色を楽しんでくださいね!
犬ぞり
そりに乗った私たちを力強く頼もしい犬たちが引っ張ってくれるのが、犬ぞり。
雪の多い地域では大会も開催されるほど、浸透しているスポーツです。
このアクティビティを楽しむときに重要なのが「一体感」。
ただそりに乗っているのではなく、犬と一緒に進んでいくような感覚を大切にしてくださいね。
そして、走り終わった後は、犬たちに労いと感謝の気持ちを込めてしっかりとコミュニケーションをとって。
走っているときの勇敢さと違って、かわいらしく甘えてくるのがなんとも言えません。
スキーやスノーボードとはまったく違う感覚で雪上を楽しんでくださいね♪
スノーシューツアー
スノーシューツアーは雪用かんじきを履いて、冬の山を歩くツアー。
特に必要な技術もありませんし、ゴンドラなどを使いながら移動しますので、
体力がない人も安心して体験できる内容になっています。
主に初心者向けのトレッキングコースを進んでいきます。
景色や冷たい空気を感じながら、冬の山を楽しめるのがいいですね。
初心者は単独で行くよりも、絶対にツアーでいくことをおすすめします。
危険な道などに行かないためには、専門のガイドさんの指示が必須です。
おすすめアクティビティ~その他~
ちょっぴりマニアックだけれど、ついハマってしまいそうな内容になっています。
洞窟探検
ちょっと変わった探検をしたい人は、洞窟にいくのはいかがでしょう?
実は意外に人気があるんですよ!
洞窟探検用のスーツ・手袋・ヘッドライド・そしてヘルメットをしっかりかぶり、いざ洞窟へ。
足元がぬかるんだり、頭上から水滴が落ちてくることもありますから、長靴も必須です。
専門のガイドが案内してくれますので、怖がらずにゆっくり進んでいきましょう。
洞窟内では鍾乳石や地底湖などの神秘的な景色を見れたり、
普段の生活では見たことのない生物に出会えることも。
一度体験したら、いろいろな洞窟探検に行きたくなること間違いなし!です。
無人島で1泊!
幼いころに本などを読んで「無人島に行ってみたい」と思ったことがある人も多いのではないでしょうか?
なんと、その思いを叶えるのは可能です。
現在では無人島の体験ツアーなども多く存在しているので、ぜひ行ってみませんか?
- 無人島でキャンプする
- 無人島で歴史に触れる探検
- 無人島の海でシュノーケリング
など、様々なアクティビティがありますよ。
安全のためにスタッフも一緒に1泊してくれる場合が多いので、安心です。
申し込み時に確認してくださいね。
まとめ
いろんなアクティビティがあって楽しいですね。
今はなかなか行けないご時世ですが、VRで旅気分を味わうこともできますが、でも、やはり味気ないなですね^^;
遊びを体験しよう!
日本最大級のレジャー総合情報サイト>>